こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。
不動産仲介会社のホームページを見ると、「提携ローン」「提携銀行」なんて書いて、銀行にリンクを張りまくってたりします。
銀行の数が多い不動産仲介会社があったり、書いていないところもあったり。
提携ローンをひとことで言うなら、
提携住宅ローンあり
=「住宅ローンセンターと取引できますよ、うちの会社は!」
です。
意味わからない?
そらそうですよね。
この記事の目次
住宅ローンの借入れにはふたつのルートがある
実店舗のある銀行で住宅ローンを利用しようと思ったら、借り入れについての相談ルートはふたつあります。
- 銀行の各支店に相談する
- 住宅ローンセンターに相談する
このふたつ。
(1)銀行の各支店に相談する
これはわかりやすいです。
「〇〇銀行▲▲支店に直接住宅ローンの相談をする。」
そのままですけど。
たとえば、みずほ銀行千里中央支店にあなたが直接相談する、みたいなね。
毎月第2日曜日に住宅ローン相談会やってます、みたいなね。
(2)住宅ローンセンターに相談する
聞きなじみないと思いますが、各銀行には、住宅ローンセンター(住宅ローンプラザ)という一般的な支店とは役割のちがう店舗があります。
文字通り、住宅ローンのみを扱う店舗です。
たとえば、
三菱UFJ銀行 ●●住宅ローンセンター
りそな銀行 ▲▲住宅ローンプラザ
とか。
この住宅ローンセンターは一般の支店と違う点は、ただひとつ!
一般の人は、直接住宅ローンセンターに相談できない。
これです。
住宅ローンセンターの直接の取引相手は、不動産会社です
そうです、気づきました?
提携ローンあり
= 住宅ローンセンターと取引できますよ、うちの会社は!
最初の部分に繋がります。
提携ローン銀行が多いことは、アピールポイントなのか
いや別に。
いやそんなに。
うちの会社が超空中店舗すぎて、零細不動産会社すぎて、断られた銀行があったから書いているわけではありません。
提携ローンを利用するといい条件で借入れることができる?
よく考えてください、
- あなたの条件(年収・勤務先等)
- 購入するお家
- 住宅ローンを利用しようと思っている銀行
これが全部おなじなのに、持ち込むルートがちがうと条件がちがうなんて起こると思います?
どうして不動産仲介会社は、提携住宅ローンで進めようとするのか
これはめっちゃかんたんです。
不動産仲介会社が間に入って、銀行とやり取りができるから(笑顔)
て思ったでしょ。
でもこれ不動産仲介会社、仲介営業マンにとっては重要なんです。
間に入って手続きできる、ということは、あなたを急かすこともできるし、説明の仕方によっては不動産屋の都合でスケジュール組めたり。
でも不動産仲介会社からするともっといいことあるんですけどね。
提携ローンはデメリットになるかもしれない
不動産営業マンからすると、めっちゃ重要な提携ローン。
あなたにとって考えられるデメリットは??
- 不動産会社主導で住宅ローンの手続きが進められるんで、よく理解しないまま契約してしまうかもしれない
- 手続きを不動産会社にお願いすることで、ローン事務代行費用とかいうよくわからないお金をしれっと請求されるかもしれない
このふたつです。大事なことなんで、よく読んでください
(1)よく理解しないまま契約
不動産営業マンは月に何件、年に数十件の契約をしてます。
ということは、提携ローンでの契約もそのくらいしている可能性あります。
でもあなたにとっては、人生はじめての住宅ローンの契約。
何千万円というお金を借りて、35年間、これから毎月返済するわけです。
説明はきちっと受けましょう。
不動産営業マンに気を遣う必要はないですよ。
よく理解できなかったら聞かないと!あとで困るのはうちらやで!
(2)ローン事務代行費用とかいう意味のわからない費用
説明を受けて、理解して、納得して支払うのなら全然問題なし!
でもね、自分で出しても同じ条件で銀行から返ってくるのに、提携ローンでお願いして
ローン事務代行費用を請求している会社の価格相場は5-10万円。
もう一度言いますけど、納得して支払うのには問題なし。
極まれに、「面倒くさいから頼むわー。」っていう方は確かにいますし。
じゃあ、提携ローンをお願いしたらローン事務代行費用請求されるんちゃうん?
提携ローンでお願いしたいけど、ローン事務代行費用を支払いたくない、ってのあかんの??
提携ローン銀行から、不動産仲介会社にお礼はあるのか
金銭的なお礼はないです。
マチガイなく。
銀行によっては、取引停止の売主分譲会社あり
具体的なことは何も書きませんが、
「〇〇(不動産会社名)が売主分譲会社だと、▲▲銀行の住宅ローンは使えない」
ということがありまして。
注意してください。
まあ過去に何かあったか、銀行のリストに何か載ってるか、そんな感じです。
住宅ローンセンターと取引していると、担当から
「いやー、うちそこ(不動産会社名)ダメなんですよー。」
なんて言われます。
仕方がないので、別の銀行に相談することに。
各銀行の住宅ローンの特徴をまとめました
各銀行の住宅ローンの情報をまとめました。
不動産会社から提携ローンで勧められたら、どんな内容なのかチェックしていただいたら!
各銀行それぞれ特徴がありますので。
あわせて読みたい
イオン銀行の住宅ローンの審査基準はゆるいのか。元・銀行住宅ローン担当者がリアルに書きました。
こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 最近よく聞く「イオン銀行」。お家の購入を検討しているお客さまからどんな住宅ローンなのか、質問されることも結構多いです。 %...
あわせて読みたい
住信SBIネット銀行の住宅ローンの審査基準を解説!8大疾病は意味ない?
*各データは2020年7月1日時点のものです 住宅ローンの借入れを検討していて、ネットで銀行を調べているとよく目にする「住信SBIネット銀行」。 圧倒的な金利の低さから...
あわせて読みたい
三菱UFJ銀行の住宅ローンを徹底解説。金利は?実際の評判は?審査はきびしい?
*各データは2020年7月1日時点のものです 日本で一番住宅ローンを融資している金融機関は、三菱UFJ銀行です(2019年データ)。住宅ローンの借り入れを検討しているなら、...
あわせて読みたい
三井住友銀行(SMBC)の住宅ローンの金利・審査基準を完全解説。充実した団信特約オプション。
*各データは2020年7月1日時点のものです 住宅ローンの借入れを検討していると、候補にあがってくる「三井住友銀行」。 三大メガバンクのひとつなので、気になっている方...
あわせて読みたい
みずほ銀行の住宅ローン審査の内容を公開!変動金利は口コミのとおり?借入可能額をシミュレーションし...
この記事を読めば「これがわかる!」 みずほ銀行住宅ローンの審査基準と金利について みずほ銀行の住宅ローンの特徴 年収から計算した借入可能額(MAX額) *各データは2...
あわせて読みたい
りそな銀行の住宅ローンを解説!金利・手数料は?審査基準は口コミ・評判通り?借入額可能額シミュレー...
*各データは2020年7月1日時点のものです こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 住宅ローンの借入れを検討していて、銀行を調べていると候補にかならず挙がる「りそな銀行の...
あわせて読みたい
三菱UFJ信託銀行の住宅ローンの審査基準は?変動金利の最優遇金利はすごい!王道の信託銀行のサービス!
この記事を読めば「これがわかる!」 三菱UFJ信託銀行住宅ローンの審査基準と金利について 三菱UFJ信託銀行の住宅ローンの特徴 年収から計算した借入可能額(MAX額)を...
あわせて読みたい
三井住友信託銀行の住宅ローンの審査基準を完全解説。借入可能額をシミュレーションをしてみました。
*各データは2020年7月1日時点のものです 住宅ローンの借り入れを検討していると、候補に挙がることも多い信託系銀行。 信託系銀行はふたつあるんですが、そのひとつ「三...
あわせて読みたい
関西アーバン銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ローンの評判は?審査基準を完全解説。金利はどのくらい?
この記事を読めば「これがわかる!」 関西アーバン銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ローンの審査基準と金利について 関西アーバン銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ロ...
あわせて読みたい
近畿大阪銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ローンの審査基準を大公開!審査は厳しい?変動金利はどの銀...
この記事を読めば「これがわかる!」 近畿大阪銀行「住宅ローン」の審査基準 近畿大阪銀行「住宅ローン」のメリット・デメリット 年収から計算した借入可能額(...
あわせて読みたい
池田泉州銀行の住宅ローン、変動金利おすすめ。審査基準を完全解説!借入額可能額シミュレーション結果...
*各データは2020年7月1日時点のものです こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 元・三井住友銀行住宅ローン担当、ファイナンシャルプランナーで、現在はゼロ仲介の住宅ロー...
あわせて読みたい
京都銀行の住宅ローンを徹底解説。審査基準は?金利・諸費用ローンなどメリットデメリットはこれ!
*各データは2020年7月1日時点のものです 今回は、京都府~大阪府北東部に支店が多い、京都銀行について書きました。 京都銀行の住宅ローンの審査基準、特徴、借入れると...
あわせて読みたい
紀陽銀行の住宅ローン、審査基準はこれ!諸費用を借りると金利が変わる?
*各データは2020年11月1日時点のものです 大阪のテレビCM・ラジオCMでよく目にする耳にする「紀陽銀行」の住宅ローン。そのCMから気になってる方も多いはず。 ▶...
あわせて読みたい
南都銀行の住宅ローンについて!審査基準は?変動金利は?「金利交渉ができる」という口コミ・評判は本当?
*各データは2020年7月1日時点のものです 奈良に本店がある地方銀行「南都銀行」。 大阪府内では南大阪エリアに支店が多く、住宅ローンの借入れ先の候補になっている方も...
あわせて読みたい
滋賀銀行の住宅ローンの評判は?審査基準を公開。仮審査→結果の日数は最短翌日!
*各データは2020年4月1日時点のものです 滋賀県で住宅ローンの利用を検討していると、候補に挙がる「滋賀銀行」。 (もうひとつの候補はだいたい関西みらい銀行) 2018...
あわせて読みたい
みなと銀行の住宅ローンの評判は?審査は厳しい?諸費用の借り入れ、キャンペーンについて解説しました。
*各データは2020年7月1日時点のものです。 こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 兵庫県(特に兵庫県西部)で圧倒的な知名度の「みなと銀行」。 会社からの給与振り込み口...
あわせて読みたい
但馬銀行の住宅ローンの審査基準を解説。通りやすいってホント?諸費用は高くなるってホント?
*各データは2020年7月1日時点のものです 大阪・兵庫県で住宅ローンの利用を検討していると、候補に挙がる「但馬銀行」。 但馬銀行の住宅ローンは、審査基準がほかの銀行...
あわせて読みたい
京都中央信用金庫の住宅ローンの審査基準を解説!評判・年収から計算した借入可能額をシミュレーション...
*各データは2020年4月1日時点のものです こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 京都府内(特に京都市内)で住宅ローンの利用を検討していると、候補に挙がる「京都中央信用...
「損しないお金の使い方とは?」シミュレーションをまとめました
あわせて読みたい
住宅ローン(銀行系)の「年収から計算した借入可能額」を一発で比較できる早見表を公開中!
こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 関西で住宅ローンの利用を考えたときに、必ず頭によぎることのひとつ この質問に答えます。 住宅ローンの利用を考えたときに、候補に...
あわせて読みたい
【シミュレーション】年収から住宅ローンの借入れ可能限度額を見える化!年収の何倍まで、いくらまで借...
こんにちは。ゼロ仲介住宅ローン担当の田中です。 これがわかれば、予算の上限がわかるのに。広告でいくらの物件情報を見ればいいのかわかるのに。 そんなあなたに、か...
あわせて読みたい
【シミュレーション】毎月の支払額から逆算した無理のない住宅ローンの借入額はいくら?金利別で総額を...
こんにちは。ゼロ仲介を運営しています、株式会社グラウンドの鈴木です。 前回のシミュレーション(【シミュレーション】年収から住宅ローンの借入れ可能限度額を見える...
あわせて読みたい
【シミュレーション】年収から住宅ローンの借入可能限度額と無理なく返済できる借入額をグラフ化!
こんにちは。株式会社グラウンドの鈴木です。 2回にわけて 年収から住宅ローンの借入可能限度額無理なく返済できる借入額 のシミュレーションをしてきました。 そこで、...
あわせて読みたい
住宅ローン保証料の支払い方「外枠方式」「内枠方式」とは?どちらが得?シミュレーションして戦略的に...
この記事を読めば「これがわかる!」 銀行へ支払う保証料とは? 保証料の「外枠方式」「内枠方式」とは? 「外枠方式」「内枠方式」のメリット・デメリット 未来に対応...
あわせて読みたい
【質問】住宅ローンの支払い額をシミュレーション「変動金利が上がった場合の支払い額とローン残高を知...
株式会社ground鈴木です。 住宅ローンについての質問をよく受けます。 特に借り入れについて、返済についての質問を多く受けるのですが、今回もその中のひとつ。 総返済...
あわせて読みたい
【質問】住宅ローンの支払い額をシミュレーション「現在30歳、繰り上げ返済をして60歳までにローンを完...
株式会社ground鈴木です。 住宅ローンについての質問にお答えしようシリーズ(勝手にシリーズ化)。 特に借り入れについて、返済についての質問を多く受けるのですが、...
必見!関西で新築一戸建ての購入を検討されている方へ
関西の新築一戸建てを仲介手数料無料で紹介するサービス、ゼロ仲介を始めました。
ゼロ仲介では、提携ローンではなく、希望・条件をお聞きしてベストな金融機関を提案しています。