こんにちは。ゼロ仲介住宅ローン担当の田中です。
自分たちは、いったいいくら借り入れることができるんやろ
これがわかれば、予算の上限がわかるのに。
広告でいくらの物件情報を見ればいいのかわかるのに。
そんなあなたに、かんたんにわかるやつ作りました。
住宅ローン借入シミュレーションできるサイトはたくさんある。
Googleで「住宅ローンシミュレーションで検索」するとほんまたくさん出てきます。
『住宅保証機構のwebサイト』とか、『E-LOANのwebサイト』とか。
でもふと思う。
なんやねんそれ。
そもそも、この金利・返済負担率にいくらの数字を入力したらいいかわからん。
もちろん銀行・不動産営業マンに聞いたらわかる。
でもそんなにたいそうな話ではなくて、
自分で借入可能額をざっくりと把握したいだけやねん。
↑これですわ!
▶田中のくわしいプロフィールはこちら
あわせて読みたい
【ゼロ仲介社員インタビュー】田中寿子(たなかひさこ)の場合
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 2018年9月から1人→3人体制になった株式会社グラウンド。 そのうちの一人、田中さんへのインタビューです。 なんてこと...
弊社のYouTubeチャンネルで「住宅ローンの金融機関を選ぶ基準」について田中と鈴木で話しています
▶参考動画:住宅ローンの金融機関を選ぶ基準(動画時間6分43秒)
この記事の目次
「ざっくりでいいから借入可能額を知りたい」そんなあなたの要望を満たします
とうわけで、借入可能額ざっくりシミュレーター作りました。
りそな銀行で借り入れるなら、と勝手に想定して。
ほかの銀行もそんなに変わりません。
必要な条件はふたつだけ
このふたつがわかれば、借入可能額がわかります。
念のためりそな銀行の審査基準を書いてみる
審査金利
3.3%
返済負担率
一律35%
▶参考記事:りそな銀行の審査基準についてくわしくはこちら。
あわせて読みたい
りそな銀行の住宅ローンを解説!金利・手数料は?審査基準は口コミ・評判通り?借入額可能額シミュレー...
*各データは2020年7月1日時点のものです こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 住宅ローンの借入れを検討していて、銀行を調べていると候補にかならず挙がる「りそな銀行の...
でもこんなの読まなくても大丈夫。
もろもろの数字は、こちらで計算しております!
そして最終的には、あなたが今やりとりしている不動産営業マンがくわしくシミュレーションしてくれます!
そのほかの条件を確認
- 借入銀行 りそな銀行
- 借入期間 35年
- ボーナス返済なし
- 元利均等返済
- そのほかの借入れ(クルマ・リボ払いetc)なし
勤務形態・年収以外の条件をここで整理。
この条件(かなり一般的な条件)でのシミュレーションです。
もし、クルマのローンなどがあれば、借入可能額はぐっと低くなります。
(借入れがあって、それを返済せずに住宅ローンを借入れる場合は、個別に計算が必要です)
▶参考動画:住宅ローンとクルマのローンを組むならどちらが先がいい?(動画時間2分47秒)
年収について
税込み年収は、毎年年末に会社からもらう源泉徴収票を見れば、一発でわかります。
見る場所はここ↓
税金・保険料を引かれる前の金額なんで、実際の手取り額とは大きく離れているので、注意してくさい
収入合算する場合は
りそな銀行は、奥さんとの所得(収入)合算可能。
この場合のポイントです。
- ご主人さん+奥さんの合算収入が世帯年収
- ご主人さんが会社員・公務員かで判断(奥さんの職業は関係なし)
問題①
ご主人さん(会社員) 年収350万円
奥さん(パート) 年収100万円
→ 年収450万円で計算
→ 会社員・公務員の表参照
→ 借入可能額3,170万円
問題②
ご主人さん(個人事業主) 年収400万円
奥さん(会社員) 年収250万円
→ 年収650万円で計算
→ 会社員・公務員以外の表参照
→ 借入可能額4,580万円
みたいな。
勤務形態について
ここでは、ふたつにわけて審査基準が設定されてます。
それ以外の具体例はこんな感じ。
- 個人事業主
- 会社経営者(代表取締役)
- 取締役
- 契約社員
というわけで
ざっくりシミュレーターで借入可能額(MAX額)を把握しよう
そう、ざっくりシミュレーターは、アナログです。
年収と照らし合わせてください。
年収×借入可能額の表
年収 | 借入可能額 |
300万円 | 2,110万円 |
350万円 | 2,470万円 |
400万円 | 2,820万円 |
450万円 | 3,170万円 |
500万円 | 3,520万円 |
550万円 | 3,880万円 |
600万円 | 4,230万円 |
650万円 | 4,580万円 |
700万円 | 4,940万円 |
気をつけないといけないポイントがあります
ざっくり借入可能額は把握できましたでしょうか。
この表は、あくまでざっくり把握するのが目的です。
銀行によって審査基準がちがうので、借入可能額はもちろん変わりますが、だいたいこの表くらいの金額になると思います。
気をつけていただきたいのは、この表の金額は、あくまで融資をしてくれる最大限の金額で、無理なく返済できる額とはまったく別の話ということ。
この最大限の借入れをしたあと、たとえばご主人さんの収入が減ったり、奥さんが働けなくなったりすることで一気に返済は苦しくなります。
無理なく返済できる額は、またちがう話です。
シミュレーションをまとめました
あわせて読みたい
【シミュレーション】年収から住宅ローンの借入れ可能限度額を見える化!年収の何倍まで、いくらまで借...
こんにちは。ゼロ仲介住宅ローン担当の田中です。 これがわかれば、予算の上限がわかるのに。広告でいくらの物件情報を見ればいいのかわかるのに。 そんなあなたに、か...
あわせて読みたい
【シミュレーション】毎月の支払額から逆算した無理のない住宅ローンの借入額はいくら?金利別で総額を...
こんにちは。ゼロ仲介を運営しています、株式会社グラウンドの鈴木です。 前回のシミュレーション(【シミュレーション】年収から住宅ローンの借入れ可能限度額を見える...
あわせて読みたい
【シミュレーション】年収から住宅ローンの借入可能限度額と無理なく返済できる借入額をグラフ化!
こんにちは。株式会社グラウンドの鈴木です。 2回にわけて 年収から住宅ローンの借入可能限度額無理なく返済できる借入額 のシミュレーションをしてきました。 そこで、...
あわせて読みたい
住宅ローン保証料の支払い方「外枠方式」「内枠方式」とは?どちらが得?シミュレーションして戦略的に...
この記事を読めば「これがわかる!」 銀行へ支払う保証料とは? 保証料の「外枠方式」「内枠方式」とは? 「外枠方式」「内枠方式」のメリット・デメリット 未来に対応...
あわせて読みたい
【質問】住宅ローンの支払い額をシミュレーション「変動金利が上がった場合の支払い額とローン残高を知...
株式会社ground鈴木です。 住宅ローンについての質問をよく受けます。 特に借り入れについて、返済についての質問を多く受けるのですが、今回もその中のひとつ。 総返済...
あわせて読みたい
【質問】住宅ローンの支払い額をシミュレーション「現在30歳、繰り上げ返済をして60歳までにローンを完...
株式会社ground鈴木です。 住宅ローンについての質問にお答えしようシリーズ(勝手にシリーズ化)。 特に借り入れについて、返済についての質問を多く受けるのですが、...
必見!新築一戸建ての購入を検討されている方へ
関西の新築一戸建てを仲介手数料無料で紹介するサービス、ゼロ仲介を始めました。
くわしくは、下のリンクからどうぞ!
銀行別に住宅ローンの特徴もまとめました
各銀行の住宅ローンの情報をまとめました。
あわせて読みたい
イオン銀行の住宅ローンの審査基準はゆるいのか。元・銀行住宅ローン担当者がリアルに書きました。
こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 最近よく聞く「イオン銀行」。お家の購入を検討しているお客さまからどんな住宅ローンなのか、質問されることも結構多いです。 %...
あわせて読みたい
住信SBIネット銀行の住宅ローンの審査基準を解説!8大疾病は意味ない?
*各データは2020年7月1日時点のものです 住宅ローンの借入れを検討していて、ネットで銀行を調べているとよく目にする「住信SBIネット銀行」。 圧倒的な金利の低さから...
あわせて読みたい
三菱UFJ銀行の住宅ローンを徹底解説。金利は?実際の評判は?審査はきびしい?
*各データは2020年7月1日時点のものです 日本で一番住宅ローンを融資している金融機関は、三菱UFJ銀行です(2019年データ)。住宅ローンの借り入れを検討しているなら、...
あわせて読みたい
三井住友銀行(SMBC)の住宅ローンの金利・審査基準を完全解説。充実した団信特約オプション。
*各データは2020年7月1日時点のものです 住宅ローンの借入れを検討していると、候補にあがってくる「三井住友銀行」。 三大メガバンクのひとつなので、気になっている方...
あわせて読みたい
関西アーバン銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ローンの評判は?審査基準を完全解説。金利はどのくらい?
この記事を読めば「これがわかる!」 関西アーバン銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ローンの審査基準と金利について 関西アーバン銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ロ...
あわせて読みたい
近畿大阪銀行(現・関西みらい銀行)の住宅ローンの審査基準を大公開!審査は厳しい?変動金利はどの銀...
この記事を読めば「これがわかる!」 近畿大阪銀行「住宅ローン」の審査基準 近畿大阪銀行「住宅ローン」のメリット・デメリット 年収から計算した借入可能額(...
あわせて読みたい
池田泉州銀行の住宅ローン、変動金利おすすめ。審査基準を完全解説!借入額可能額シミュレーション結果...
*各データは2020年7月1日時点のものです こんにちは。ゼロ仲介の田中です。 元・三井住友銀行住宅ローン担当、ファイナンシャルプランナーで、現在はゼロ仲介の住宅ロー...
あわせて読みたい
京都銀行の住宅ローンを徹底解説。審査基準は?金利・諸費用ローンなどメリットデメリットはこれ!
*各データは2020年7月1日時点のものです 今回は、京都府~大阪府北東部に支店が多い、京都銀行について書きました。 京都銀行の住宅ローンの審査基準、特徴、借入れると...
あわせて読みたい
紀陽銀行の住宅ローン、審査基準はこれ!諸費用を借りると金利が変わる?
*各データは2020年11月1日時点のものです 大阪のテレビCM・ラジオCMでよく目にする耳にする「紀陽銀行」の住宅ローン。そのCMから気になってる方も多いはず。 ▶...