この記事を読めば「これがわかる!」
- 購入費用以外に、売主会社へ支払う(かもしれない)お金一覧
- ほとんどの方が見落としている、新築一戸建て購入後に必要なお金一覧
こんにちは。株式会社groundの鈴木です。
資金関係が早めにクリアになる建売住宅。
売主分譲会社に支払う代金と購入にかかる費用が早い段階でわかります。
お家購入に関してのお金はクリアになりますが、実は購入後、いろんなお金がかかるんです。
これまでの経験でお客さんから
え!そうなん!
て言われたものを書いていきます。
まずはこれを読んでください。
3,000万円の新築一戸建ては、いろいろとがんばれば、購入費用は約63万円にすることができます。
そしてお家を購入すると、購入してからの方が、どんどんお金が出ていくんです。
こんなの知ってました?
何にお金が出ていくか想像つきます?
っていうのが今日の話です。
ドキドキしながら読んでください。
ほんと購入費用でお金使ってる場合じゃないですよ。
▼現在、物件をおさがし中の方のみ限定!「住宅ローンの選び方&審査対策の秘策」について今スグ無料相談を受付中!
銀行の住宅ローン担当からえた「表にはだせない情報」や、これまで過去のお客さんの実際のケースからえた「蓄積された弊社独自のノウハウ」を元に、無料でご相談をお受けいたします。
ただし、個別の無料相談は以下の方が対象となりますので、ご注意ください(スミマセン!)。
● これから、または現在、関西で新築一戸建ての物件をおさがし中の方。
● ゼロ仲介で「住宅ローンなどお金の対策」から「物件のお家さがし」までご相談いただける方。
お気軽にお問い合わせください!

下記の方は、申し訳ございませんが無料相談はお受けいただけませんので、あらかじめご了承ください。
* 既に別の不動産屋さんで物件を決められている方
* 「住宅ローン」に関するQ&Aのみのご相談の方
目次
1,購入時に売主会社へ土地・建物代金以外で支払うお金
新築建売住宅の購入となれば、広告に掲載している価格にすべて含まれている(購入諸費用は別だとしても)と思いきや、そんなことはない物件もあります。
特に、小さい工務店さんが売主の場合は、建築についてかかった費用を別途請求してくる会社もあります。
そのため、広告の価格以外に別途かかる費用があるのかを最初に確認しておく必要があります。


よく請求される費用を書いてみますが、各費用の金額は売主会社によってまちまちです。
会社によって、こんなにちがいます。
(だからこそ確認が必要なんです)
- 建築確認申請手数料
- 水道引込工事費用(水道市納金・水道納付金)
- 外構費用
おもにこの3つですが、これは売主会社から請求されると仕方がないです。
支払わないといけません。
基本的にはこの3つの費用は物件価格ではないので、諸費用に含まれるのですが、売主に相談すれば物件価格に入れてもらえます。
それによって、住宅ローンでの借入れができる可能性があります。
2,購入した後に必要になるお金
(1)カーテン

まずはこれ。
意外とかかります。
大阪だと多くの方がこちらのどれかでカーテンを購入されてます。
- ホームセンター(コーナンとか)
- ニトリオーダー
- 無印良品オーダー
お家によりますが、窓の数はおおよそ10-15くらい。
3,000万円のお家買って、カーテンはコーナン!?
ぜんぶ無印のオーダーにしたら高くない!?
とか、ひとそれぞれです。
もちろん金額はピンキリですが、新築一戸建てのカーテン相場は10-30万円くらい。
この差がコーナンと、オーダーの差。
コーナンで買っても10万円ちかくします。
あと、カーテンレールはついていないので、ご自身で設置しないといけません。
ネットで検索すると、「自分でできるでしょ」ってめっちゃ書いてますが、全部で10-15か所くらい設置しないといけません。
オーダーカーテン屋さんで購入したら、採寸・カーテンレール取り付けの無料サービスをしてくれるところもあります。
(2)テレビアンテナ

これはほとんどの方が知らないです。
体感認知率10パーセントくらい。
新築一戸建ては、テレビ線が引き込まれていません。
建売住宅だと、100%引き込まれてません。
注文住宅だと、建築時に最初から引き込んでることもあります。
建売住宅の場合は引き込まれていないので、ご自身でテレビが見られるようにしないといけません。
方法は2つ。
- 従来型のテレビ線を電線から引き込む
- 光回線等のネット経由でテレビを見れるように申込む
電線から引き込みだと、ネットで最安値業者をさがして5万円くらい。
電波調査だなんだがあり、電波状況がわるいとお金かかります(いい受信機を設置する必要があるため)。
(3)エアコン取り付け

新築一戸建て建売住宅にはエアコン用の壁穴がありません。
すべての部屋に、最初からありません。
まじです。
なので、エアコンをつける部屋には壁穴を空ける工事が別途必要だということです。
エアコン取り付け業者さんがいっしょにやってくれますが、最初からエアコン用の壁穴が空いているマンションに取り付けるよりは費用がかかります。
(4)バルコニー屋根
購入した新築一戸建て建売住宅が、2階建てにしろ、3階建てにしろ、洗濯物を干す場所はおそらく決まっていると思います。
建売住宅(特にパワービルダーの住宅)は「洗濯物を干すのはこの場所ですよ!」ていうわかりやすい設計になっていると思いますし。

なんですが、ほとんどの新築一戸建て建売住宅には洗濯物を干す場所であるバルコニーに屋根はついていません。
ご自身でバルコニーに屋根をつける必要があるかもです。
やっぱりみなさんなんだかんだ言いながら付けます。
パワービルダーについてはこちら。
(5)カーポート

カーポートはこんなやつです。
これも、バルコニー屋根と同じ。
駐車スペースが1台だろうと、2台あろうとカーポートはなし。
3階建てでビルトインタイプの駐車スペースは別です。

カーポートがなければ、雨に打たれますし、陽にあたって色あせの原因にもなりますし。
後で付ける方は多いです。
(6)網戸

パワービルダー物件には、最初から網戸がついていない状態で販売している会社がいくつかありますので、あらかじめ不動産業者に確認が必要です。
内覧の際にも、ご自身で忘れないようにチェックしてください。
網戸がついてないお家は、網戸の設置はどうするかというと。
自分でサイズを調べて調達する?
ちがいます。
売主パワービルダーが、別途販売しています。
なんという商売魂。
見習いたい。
(7)雨戸

これも網戸と同じく、パワービルダー物件にはついていない会社があります。
網戸とちがって、ほとんどのパワービルダーで雨戸はついていますが、数社ついていないところがありますので、要チェックです。
(8)家具とか家電とか

引越しのタイミングで買い替えたいもの、買い足したい家具・家電て絶対出てきます。
ピカピカのキッチンに、新しい冷蔵庫を置きたくないですか。
家族が集まるリビングのソファは大きいやつに買い替えたくないですか。
はじめて自分の部屋を持つ子供にベッド買ってあげたくなりませんか。
みたいな。
めっちゃお金かかるやん。
3,まとめ
購入後にお金どんどん出ていきます。
読みながらドキドキしませんでしたか。
どんだけお金いるねん!
て。
僕はこの記事を書きながらドキドキしました。
自分のことじゃないのに。
購入費用に必要以上お金を使っている場合じゃないんです、ほんと。
とにかくお家買ってからもお金はどんどん出ていきます。
自己資金ギリギリでお家を買うことはないかと思いますが、購入後にこれだけの出費があるんです。
購入時には、こんなこと考えないんで、気づけばほんとにお金がなくなってることもあるかもしれません。
自分はどこにお金をかけたいのか。
どこにお金をかけなくてもいいのか。
購入前に一度じっくり考えてみるのも大事ですよ。
現在、関西で新築一戸建ての購入を検討されている方、限定。
今ならゼロ仲介で「住宅ローン」に関する無料相談をお受けします!
ゼロ仲介の「住宅ローン無料相談」は、住宅ローンに精通する実績と経験が豊富な「鈴木(ゼロ仲介)」が担当させていただきます。
銀行の住宅ローン担当からえた「表にはだせない情報」や、これまで過去のお客さんの実際のケースからえた「蓄積された弊社独自のノウハウ」を元に、無料でご相談をお受けいたします。
住宅ローンの審査が通らず「希望物件が買えない!」や、住宅ローンの選び方を失敗して「総額100万以上も損をした」なんていう方を山ほど見てきました。
そんな事がないように、お家探しの前に「お金のこと」をきちんと準備しておくこと、特に「住宅ローンの審査」に事前準備がとても大切なんです!
これから「関西で新築一戸建てを購入しようとしている方」は、以下よりお気軽に無料相談してくださいね。

住宅ローンに関する無料相談の方法の説明
1,上記の「LINEで今スグ無料相談バナー(ボタン)」をクリックしてください。
2,LINEで友だち追加していただいた後、チャットメッセージの入力画面を開いてください。
3,メッセージの入力画面で、以下の「基本情報」と「住宅ローンに関する気になる事」をご質問ください。
●はじめてのメッセージでご記入いただきたい「基本情報」について
(1)おさがしのエリアや沿線名(複数候補がある場合は、いくつでも書いていただいてOKです)
(2)想定されているご予算感(もしわからなければ、記入しなくてOKです)
(3)現在のお勤め状況(雇用形態と勤続年数など)
●「住宅ローンに関する気になる事」について
こちらは、今お聞きしたいこと、何でもメッセージに書いてご質問くださいね!
4,ご質問内容を「鈴木(ゼロ仲介)」が確認次第、順次ご返答させていただきます。
*なお、現在大変多くの方からご質問をいただいております。早めのお返事で対応はしていますが、気になる事がありましたら「なるべくすぐに」ご質問のメッセージをお送りください。
必見!大阪で新築一戸建ての購入を検討されている方へ
大阪の新築一戸建てを仲介手数料無料で紹介するサービス、ゼロ仲介を始めました。
くわしくは、下のリンクからどうぞ!

銀行別に住宅ローンの特徴もまとめました
各銀行の住宅ローンの情報をまとめました。