質問です。一戸建てを無意識にランク付けしていません?(読めば一戸建ての選び方が一発でわかります)

こんにちは。ゼロ仲介を運営しています、株式会社グラウンドの鈴木です。

今日はあなたの思い込みをはずす話。

もうこれだけいろんな価値観が認められてる時代に、お隣さんと一緒の必要ないですよ、ていう話。

お家さがしは、シンプルです。

思い込みをやめて、選択肢を増やす。

ほかの人と比べないで、「あなたの家族にとってのいいお家」の基準を自分で見つける。

それだけで、いいお家に絶対巡り合えます。

どの時代も隣の芝生は、鮮やかすぎるくらい青いですよ。

(見ちゃだめだ!)

この記事にも書いたのですが、大事なのはあなたがあなたの基準でお家を選ぶこと。

あわせて読みたい
一生に一度のマイホーム購入。高い物件を購入しないといけないのか問題を考える こんにちは、ゼロ仲介を運営しています株式会社グラウンドの鈴木です。 新築一戸建てを仲介手数料0円でご紹介する「ゼロ仲介」というサービスを運営しています。 このゼ...

あこがれのマイホーム(一戸建て)というけれど

あなたがもし、一戸建てを購入するなら、その種類は大きく分けて3つ。

  • 新築一戸建て(注文住宅)
  • 新築一戸建て(建売住宅)
  • 中古一戸建て

この3つ。

で、この3つを無意識にこんな感じにランク付けしてませんか?

上  新築注文住宅

中  新築建売住宅

下  中古一戸建て住宅

そうそう。こんな感じやろ。

いやいやそれ、まちがってますから!

え。

本当は一戸建てにランクなんてない

そうです。

一戸建てにランクなんてないです。

あるのは、用途。

住む目的によって、選ぶべき!(決まりました)

ビックリするくらい僕の顔を4連打してしまいました。

すみません!

用途で選ぶのが、一戸建ての正しい選び方です。

こんな感じで住みたいなー。

っていうのが、おおもとにあって、それによって選ぶのが正しいんです。

だからこそ、最初に書いた

「あなたの家族にとってのいいお家」

の基準を見つけないといけないわけです。

あなた以外のほかの人の基準で、自分のお家選んでる場合じゃないです。

一戸建て選び、それぞれがどんな人向けかを知ってください

では、それぞれの一戸建ては、どんな方向けなのか。

順番はあえてバラバラにして書いてます。

(1)新築一戸建て 建売住宅とは

快適で安全な住まいを適正価格で、必要以上の時間をかけないで住むことを望む方向けの住宅

お家は人生そのもの、じゃなくて人生の一部、幸せになるための手段って考える人向けやな。

ちなみに、建築条件付き土地っていう特殊な売り方をしている一戸建てもあります。
要注意なので、こちらを参考にしてください。

あわせて読みたい
建築条件付き土地とはなにかをきちんと知ってほしい!本当に大事なことなので、誰でもわかるように解説... こんにちは。ゼロ仲介を運営しています、株式会社グラウンドの鈴木です。 建築条件付き土地。 ご存知でしょうか。 建築条件付き土地って? ていうか、条件て? といった...

(2)中古一戸建て住宅とは

住まいそのものより、立地(環境・利便性・学校区etc)を重視して、資産という側面からみても立地が重要と考える方向けの住宅

立地と資産的価値(駅近etc)を重視するひと向けな。

たとえば、

  1. 小学校区限定・中学校区限定
  2. 〇〇駅から徒歩▲▲分以内
  3. 角地、南向き、前の道路が広い・・など

立地を条件の最優先に考えている方は、物件自体の選択肢がそもそもかなり絞られます。

ただでさえ少ない物件数にプラスで「注文住宅」「新築一戸建て」を条件に入れるとさらに件数が少なく、多くの場合予算がオーバーしてしまいます。

そのため、立地を最重視するなら中古一戸建ても選択肢に入れて検討するのもひとつの方法です。

(3)新築一戸建て 注文住宅とは

時間とコストを十分にかけ、フルオーダーで住まいに強いコダワリを持った方向けの住宅

お家=人生って考えることができるひと。
もしくは、お金めっちゃあるひと向けやな。

まとめ

一生で一番大きな買い物だからこそ、自分の基準で選ばないといけません。

そのときに大事なのは、他の人の基準じゃなくて、自分の家族のしあわせのための基準です。

思い込みをはずして、選択肢を増やしてください!

必見!関西・関東で新築一戸建ての購入を検討されている方へ

関西・関東の新築一戸建てを仲介手数料無料で紹介するサービス、ゼロ仲介を始めました。
くわしくは、下のリンクからどうぞ!

ゼロ仲介バナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!