お客様の依頼を弊社からお断りした話
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 契約間近のお客さんを、不動産屋の側からお断りすることなんて、たぶん、おそらく、いやまちがいなくない。 まちがいなく成約して、2ヶ月後には売主分譲会社から仲介手数料として約1…
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 契約間近のお客さんを、不動産屋の側からお断りすることなんて、たぶん、おそらく、いやまちがいなくない。 まちがいなく成約して、2ヶ月後には売主分譲会社から仲介手数料として約1…
こんにちは。株式会社groundの鈴木です。 2016年6月現在、銀行から超長期固定(35年固定)金利で住宅ローンを借りるならどの銀行か。 三菱東京UFJ銀行の一択です。 以上! 他の選択肢はありません! …
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 不動産屋はあやしい。 賃貸営業マンは未だに先のとんがった靴履いてたりするし、売買営業マンは真夏でもベスト着てたりするし。 不動産屋はあやしい(2…
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 「未公開物件(非公開物件)あります。」 なんて不動産屋感バリバリの響き。胡散臭いことこの上ない響き(笑)。 ちょっと待ってください。 未公開物件…
こんにちは。株式会社groundの鈴木です。 とにかくよくわからない不動産業界。業界もよくわからんけど、お家の種類もよくわからん。 お家さがしって言っても、いったいどれだけのパターンがあるのか。 ってことで…
こんにちは。ゼロ仲介を運営しています、株式会社グラウンドの鈴木です。 お家の購入に際して、みなさん頭によぎることだと思います。 中には、 って思っている方もいらっしゃるかもしれま…
この記事をまとめると… 新築一戸建てには「売主物件」と「仲介物件」があります。 それぞれメリット・デメリットがあるので、それをきちんと把握してお家さがしをすると物件選択の幅が広がります。 &nb…
1,銀行の判断基準はたったひとつ 事前審査をする銀行が承認するか、不承認にするかを判断している基準はたったひとつです。 このひと、この物件に融資しても大丈夫なのか? ひとことで言うとこれです。 これはどの銀…
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 住宅ローンの銀行事前審査って何が必要なんでしょうか。 各銀行、若干のちがいはありますが、「これだけ準備したら大丈夫!」というリストを作りました。 関西の実店舗…
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 2階建てと3階建てだったら 「やっぱり2階建てでしょ!」「3階建てはちょっと・・。」 という方が多くいらっしゃいました。 3階建ての新築一戸建てって実際はどう…
(2018年9月25日加筆・修正) こんにちは。株式会社groundの鈴木です。 大阪維新の会が第一党になってから、大阪市の新婚・子育て世代への補助・手当てが充実しています。 最…
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 住宅ローン保証料。 不動産会社からの費用の見積もりに、当然のように含められているこのお金。 いったい何でしょう。 って思ったことあ…
こんにちは。ゼロ仲介を運営している、株式会社グラウンドの鈴木です。 未完成の建売住宅ってどんなイメージですか。 「いやそもそも選択肢に入ってない!」という方も多いと思います。 も…
こんにちは。株式会社groundの鈴木です。 仲介手数料って大阪のどの不動産会社でも同じです(ほとんど)。 賃貸仲介では、仲介手数料半額っていうのも出てきましたが、売買仲介だと仲介手数料の割引サービスなんて…
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 今回は個人的な想いを書きました。 おそらくほとんどの方が人生でお家を購入するのは1回。 「宅地建物取引士(旧資格名:…
1,パワービルダーの価格交渉は少し変わってる パワービルダーの新築一戸建ては、大阪でも多く分譲されています。 一般的な分譲会社や工務店と大きくちがうのは、 「価格交渉のルールがきっちり決まっている」 という…
こんにちは。ゼロ仲介の鈴木です。 住宅ローン代行手数料(住宅ローン事務代行費用)という名目のお金を、不動産仲介会社は購入費用で請求してきます。 中身を知れば、節約できる費用だとわ…
こんにちは。株式会社groundの鈴木です。 「この物件はうちの会社しかないですよ!」 「不動産屋はどこ行っても一緒!」 どっちが正しいのか。 仕組みを知ると、納得です。 &nb…